| 項目名 | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|
| コンポーネントから選択 | 選択したコンポーネントの出力スキーマを設定します。 | 
 | 
| XMLファイルから読み込み | 指定したXMLファイルをもとにスキーマを設定します。 [参照]ボタンを押下するとファイルチューザが起動し、ファイルの選択ができます。 | 
 | 
| スキーマファイルから読み込み | 指定したDTDファイルをもとにスキーマを設定します。 [参照]ボタンを押下するとファイルチューザが起動し、ファイルの選択ができます。 | 
 | 
 [ルート要素の追加]は、スキーマにルート要素が存在しない場合のみ有効になります。
[ルート要素の追加]は、スキーマにルート要素が存在しない場合のみ有効になります。
 [グローバルスキーマ]メニューは、ドキュメントMapperでのみ表示されます。
[グローバルスキーマ]メニューは、ドキュメントMapperでのみ表示されます。
| 項目名 | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|
| 読み込み | 指定したグローバルスキーマを読み込みます。 | 
 | 
| 参照の解除 | グローバルスキーマの参照を解除します。 | 
 | 
| 登録 | スキーマをグローバルスキーマとして登録します。 | 
 | 
| 項目名 | 表示元の要素(ルート要素|ルート要素以外) | 説明 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 編集 | 共通 | 要素名、インデックス、コメントの編集を行います。 | ||
| 追加 | 子要素 | ルート要素 | 子要素の追加を行います。 | |
| 属性 | ルート要素 | 属性の追加を行います。 | ||
| 切り取り | ルート以外の要素 | スキーマの切り取りを行います。 | ||
| コピー | ルート以外の要素 | スキーマのコピーを行います。 | ||
| 貼り付け | 共通 | 切り取りした、またはコピーしたスキーマを貼り付けを行います。 | ||
| 削除 | ルート以外の要素 | スキーマの削除を行います。 | ||
 同名の要素がある場合にはインデックスを指定してください。
同名の要素がある場合にはインデックスを指定してください。 詳細については、「XPathの仕様」(http://www.w3.org/TR/xpath)を参照してください。
詳細については、「XPathの仕様」(http://www.w3.org/TR/xpath)を参照してください。 詳細については、「W3C XML 1.0仕様」(http://www.w3.org/TR/xml/)を参照してください。
詳細については、「W3C XML 1.0仕様」(http://www.w3.org/TR/xml/)を参照してください。
| データモデル | コンポーネント名 | 動作 | 
|---|---|---|
| テーブルモデル型 (スキーマを自動生成するアダプタ) | CSVアダプタなど | 常にスキーマを表示します。 | 
| テーブルモデル型 (グローバルリソースからスキーマ定義を読み込むアダプタ) | 固定長アダプタ、可変長アダプタなど | プロジェクトを開くたびにグローバルリソースを選択し直すなどしてスキーマを明示的に読み込む必要があります。 | 
| XML型 (スキーマを手動で設定しなければならないアダプタ) | XMLアダプタなど | プロジェクトを開くたびにMapperで[スキーマの読み込み]からスキーマを明示的に読み込む必要があります。 | 
| XML型 (グローバルリソースからスキーマ定義を読み込むアダプタ) | Webサービスアダプタなど | プロジェクトを開くたびにグローバルリソースを選択し直すなどしてスキーマを明示的に読み込む必要があります。 | 
| XML型 (スキーマを自動生成するアダプタ) | FTPアダプタ、SAPアダプタなど | 常にスキーマを表示します。 |