基本機能(マージMapper)

ドキュメントMapperおよび変数Maperについては、「基本機能(ドキュメントMapper/変数Mapper)」を参照してください。
プロパティや仕様制限・注意事項については「マージMapper」を参照してください。

マージMapperとは

マージMapperとは、複数の入力元コンポーネントから読み取ったデータをマッピング定義にしたがって結合し、後続のコンポーネントへの書き込みを行うコンバータです。

作成方法

マージMapperはデザイナ内で使用することができます。マージMapperの作成方法は以下の通りです。

マージの設定

  1. マージロジックをマッピングキャンバスに配置します。



  2. 入力元の繰り返しポイントをマージロジックの第一ハンドラにマッピングします。



    繰り返しポイントは、入力元のスキーマのデータモデルにより指定方法が異なります。
    詳細については、「繰り返しポイントについて」を参照してください。

  3. 入力元のマージするキーとなる要素をマージロジックの第二ハンドラにマッピングします。



  4. 同様に、マージするすべての入力元に対してマッピングを行います。



  5. マージロジックから出力先の繰り返しポイントへマッピングします。



  6. 出力したい要素を複数の入力元から出力先へマッピングします。

仮スキーマ

データフローが削除された場合、ドキュメントMapperの入出力スキーマおよび、マージMapperの出力スキーマでは、それまで設定されていたスキーマが残って表示されます。これを「仮スキーマ」と呼びます。



仮スキーマとなった場合、コンポーネントアイコン名の部分が「仮スキーマ」と表示され、通常のスキーマと区別されます。

コンポーネントとデータフローをつなげると、仮スキーマから通常のスキーマに戻ります。
仮スキーマになることにより、データフローを削除してもマッピングリンクが残る、コンポーネントにつないでいなくてもスキーマの編集ができるなどのメリットがあります。

一方、仮スキーマ表示ができないMapper(変数Mapperの入力スキーマ、マージMapperの入力スキーマ)では、データフローを削除するとスキーマがリセットされ、マッピングリンクが削除されます。

また、データフローを設定する前にスキーマを編集したい場合などは、手動で仮スキーマを設定することができます。
右クリックメニューから[仮スキーマの設定]を選択してください。

処理データログ出力機能

処理データログ出力機能とは、Mapperロジックなどで処理を行ったデータの情報がログに出力する機能です。
このログはMapperの内部処理の順に出力されるため、Mapperでどのようにデータの変換・加工が行われているかを詳細に把握することができます。
この機能により、実データの動きを確認しながら変換・加工処理を作成することができ、効率的な開発が可能になります。

ログを出力する対象、およびログレベルは以下の通りです。

対象 ログレベル
Mapperロジックの入力データ・出力データ DEBUG
出力スキーマに出力されたデータ DEBUG

出力内容の詳細は、以下の通りです。

Mapperロジックの入力データ・出力データ

Mapperロジックの入力データ・出力データは、ログレベルDEBUGで出力します。
フォーマットは入力ハンドラの数によって異なります。

入力ハンドラを持たないMapperロジック

フォーマット
[<Mapperロジック名>] 出力=[<出力データ>]
出力例
[単一行文字列定数] 出力=[outputData]

入力ハンドラを1つ持つMapperロジック

フォーマット
[<Mapperロジック名>] 入力=[<入力データ>] | 出力=[<出力データ>]
出力例
[左文字列] 入力=[SampleData] | 出力=[Sample]

入力ハンドラを複数持つMapperロジック

フォーマット
[<Mapperロジック名>] 入力=[<入力データ1>][<入力データ2>]... | 出力=[<出力データ>]
出力例
[連結] 入力=[Sample][Data] | 出力=[SampleData]

出力スキーマに出力されたデータ

出力スキーマに出力されたデータは、ログレベルDEBUGで出力します。
フォーマットは出力データのデータモデルがテーブルモデル型の場合とXML型の場合によって異なります。

テーブルモデル型

フォーマット
column[<行番号>,<列番号>] 入力=[<入力データ>]
出力例
column[2,1] 入力=[SampleData]
行番号・列番号は1から始まる数値です。

XML型

フォーマット
<出力スキーマのパス> 入力=[<入力データ>]
出力スキーマの属性は、「@<属性名>」と出力します。
出力スキーマの名前空間の接頭辞は、要素名・属性名の前に「<接頭辞>:」と出力します。
出力例
/root/row/col 入力=[SampleData]
/root/row/col/@attr 入力=[SampleData]
/root/row/pre:col 入力=[SampleData]

注意事項

仕様制限